□ナラシンハ
出現場所:ヤシャス山-AF01X年-:
序盤から仲間になり、終盤まで使用可能。
□金チョコボ
出現場所:死にゆく世界-AF700年-の死の砂漠の宝箱(詳細画像)
終盤で仲間になる。 最大LV.が45と低いのが欠点だが万能に育つので使用しやすい。
□キチュー
出現場所:アルカキルティ大平原:(モーグリを使用)
攻撃速度が早く攻撃力も高い。HPは低め。
□オーディン・ダスク
出現場所:ヴァイルピークスAF200年-フラグメント参照。
全体的にステータスが高く育つが、攻撃速度が遅い。
□オメガ
出現場所:ダウンロードコンテンツ
全体的にステータスが高く育つが、「ATB大幅低下」のデメリットがある。
□グレムリン
出現場所:ビルジ遺跡-AF005年-
序盤で入手できるので、序盤から活躍できるが、最大LV.は低い。中盤までの戦力として使える。
□グランベヒーモス
出現場所:アガスティアタワー-AF200-の49F(一度アガスティアタワークリア後)
□青チョコボ
出現場所:アルカキルティ大平原(雷以外の西エリア)
□イェニチェリ
出現場所:ビルジ遺跡-AF005年-
序盤から仲間になり早熟なのですぐに育つ。
□銀チョコボ
出現場所:新都アカデミアAF4XX年の研究施設の中央にある緑の球体に向かってモーグリキャッチャー。
□ショロトル
出現場所:新都アカデミア-AF500年-のラストセーブ場所から東側へ進んだ場所(仲間にならなかった場合、ゲートを閉じて再び同じ場所を訪れる必要がある。)
□テスカポリトカ
出現場所:新都アカデミア-AF500年-のラストセーブ場所から東側へ進んだ場所(仲間にならなかった場合、ゲートを閉じて再び同じ場所を訪れる必要がある。)
□プリン衛生兵
出現場所:アガスティアタワーAF200
□緑チョコボ
出現場所:ヤシャス山-AF100年-:パドラ山峡
エスナを覚えないので、他のキャラから「エスナ」「エスナダ」を継承させよう。
□白チョコボ
出現場所:ヲルバ郷AF300年
レイズを覚えるのがLV.99と遅い。他のキャラから「レイズ」を早めに継承させよう。
□紫チョコボ
出現場所:ビルジ遺跡AF300年
□ニャオマオ
出現場所:アルカキルティ大平原(雨の西エリア)
□ヤクシニー
出現場所:ヴァイルピークス-AF010年-
□デスケイズ
出現場所:ヤシャス-山AF100年-(レア)
□ネクローシス
出現場所:ヤシャス山-AF010年-:パドラ山峡(レア)