覚えたら、フラグメントスキル「いつでもグロウアップ」を有効にしておこう。
イージーモードでも入手できるCPは変わらないのでイージーモードで稼ごう。
■ベヒーモス狩り(序盤〜)
ヤシャス山-AF010年-のサーチエリア内でベヒーモスを狩り続ける。
1戦300CP
序盤でも、ビルジ遺跡-AF005-に出てくるイェニチェリを仲間にし、どちらかがヒーラーを覚えていれば倒すことができる。
イェニチェリをある程度強化(早熟なのですぐに育つ)し、
パラダイムを以下に設定する。
・ATK.BLA.DEF
・ATK.HLA.DEF
そして、
ABDで攻撃をし、HPが減ったらAHDに変更しながら戦えば序盤でも倒すことができる。
■新都アカデミア-AF400年(中盤〜)
敵がたくさん出現する。
ブレイクしやすい敵ばかりなので、奇襲攻撃をしかけBBAなどで一気にブレイクさせ戦っていこう
■メタルサボテン狩り(終盤〜)
(フラグメントスキル「バトルマニア」必須)
バトルマニアをオンにした状態で、
死にゆく世界-AF700年-の死の砂漠などに出現する「メタルサボテン」を撃破する。
1戦1000CP
■ヨミ狩り(終盤以降、ギル稼ぎと合わせて行おう。)
アルカキルティ大平原のフラグメント「ヨミの種子」で出現する「ヨミ」を撃破する。
(「グッドチョイス重式」×2、+入手ギルUP+モンスターがあると効果的)
ヨミ攻略
グッドチョイス重式+入手ギルUP+モンスター時に「ヨミ」を1体倒すと、CP40000、96000ギルを入手(いつでもグロウアップ有効時)
イージーモードにするとレアドロップ「トラペゾヘドロン」は入手できないが、獲得できるCP、ギルは変わらないのでイージーモードでもOK。
一度撃破後は、
一度ヒストリアクロスへ戻り再度訪れ、違う天気に変えた後再び雷に変えるとヨミが出現した場所に再度出現する。(何度でも戦闘可能)